fc2ブログ

SHIN SETU SOU

guide for your trip and staying in Nagano

元気になる食を軸に、飯綱高原で遊びましょう!



今回のイベントは、元気になる食 & ローカル(地域)が 軸です。
1 長野県産の小麦などを使用して、焼いている 飯綱高原のパン屋「麦星」さんは、1カットから販売!
その場で、トーストして食べれます。
2 動物性食材、乳製品、白砂糖を使用しない、植物性の原料だけでつくるおかし屋「お菓子のマド」さんのお菓子を販売
3 自然派の食材、雑貨をあつかう専門店 「やわらぎや」さんは、ジャム、お茶、ソースなどを販売(試食会も予定)
4 当日焙煎にこだわる、カフェマラケシュのコーヒー(酸化があまりすすんでいないコーヒーおためしください)
5 娘にたべさせている食材を使う、ランチ! 今回は信州バーガー! 

食べることは、自分の体をつくること! 元気は 元気な食事から。
スポンサーサイト



ひなた食堂 


飯綱高原スキー場で 遊ぼう企画!
3月9日 日曜日 ひなた 食堂 開催します!
場所は、第一駐車場(しんせつそうのある場所)にある 青いやねのフロンティアハウスです。
朝9時より、カフェ マラケシュの 焙煎したてのコーヒーと麦星さんのパンで、雪景色をみながら、長野市のシンガー
さき ちゃんの 歌声を聴いて、さあ 一滑り!
昼は、信州バーガー(特注のバーガー用のパンに、安曇野産の大豆でつくられた凍み豆腐のフライをはさんでいます)を食べ、元気になって、一滑り。
2時からは、親子で楽しめる、紙芝居などのお話を子供と聞き、ちょっと郷土の文化を感じながら、一休み。
夕方は、UKIのライブをみながら、楽しい1日のしあげを。
参加するアーチスト、お店、食材など ほとんど地元です。親子でも、カップルでも、友達同士でも、雪遊びしなくても楽しみはいろいろあります。

ひなた食堂 出演者決定

3月9日 開催の「ひなた食堂」に、 飯綱高原のパン屋 「麦星」さんが出店いたします。
当日は、1カットから販売する予定です。朝9時から開店予定なので、カフェマラケシュの自家焙煎コーヒーに、麦星さんのパンで、朝の一息を楽しめます。

そして、当日は2時ごろより、おはなしおばさん「増田久子」さんのお話し会を開催します。親子でお楽しみください。
その後は、UKI&JODYのライブがあります。UKIの透き通る歌声とJODY君の演奏をお楽しみください。 

「ひなた食堂」(イベント名)は入場無料です。この機械に、飯綱高原で雪遊びの1日をお楽しみください。
当日は和室の授乳室を用意しますので、小さいお子様づれでも、大丈夫です。 

では、市民の森 飯綱高原でお会いしましょう!

体にいれるものについて、即決しないで考えよう

日々いろいろな物質を体にいれる現代の生き方。自分の体は、自分が体内にいれたものから成り立ちます。
食べるということは、食べ物の生命(元気)をとりいれること。化学物質、添加剤、遺伝子組み換え食品、汚染食品
身の回りに、ありませんか?それらの食品に、生命(元気)はありますでしょうか? そして、食べ物を提供している側の人達(企業、農家、飲食店などなど)、自分の子供、孫たちにそのつくった食べ物を、あたえれますでしょうか? 食品を工業品としてとらえている、現代の無意識な感覚が、本来の生きる源の、元気をなくしてしまっています。
添加物などを使用しなくても、おいしい食べ物はたくさん創れます。ただ 気と手間がかかるだけのことです。
もし、元気がないのであれば、食べものについて、食べ方についての考え方をみなおしてください。
我が家は、基本的には外食をしません。それは家の食事が一番美味しく、元気になるからです。そこには、食べてくれる人(家族)の顔をみて、食べ物をつくっているからです。

そして、体にいれる物として、ワクチン、薬などがあります。よほどのことでないかぎり、人間は本来、生き物としての
力がそなわっています。その力を呼び起こして、元気になるのが本来の治療です。それが、依存しない自立した精神を育てる生き方です。そして、保険(国保、健康保険)での治療には多大の税金が投入されています。元気でいるということは、税金を使わなくてもいいということにもつながります。 体温をあげて(高温の温泉、温浴)、足など末端の体を動かして、血流を良くして、食べ過ぎないことが、基本的な健康への道と思い、日々 実践しています。
ご参考までに http://kaleido11.blog.fc2.com/?  元気な心と体が一番、全てはそこから始まります。

ひなた 食堂に やわらぎや さん 参加!

やわらぎや
無農薬食材、環境に配慮した雑貨の専門店 やわらぎ屋http://www.yawaragiya.jp/(長野市 三輪)さんが
3月9日 開催の ひなた 食堂に 出店することになりました。
会場は、飯綱高原第一駐車場にある青い大きい屋根が目印の フロンティアハウスです。
当日は、普段 やわらぎ屋で販売している、有機食材の調味料、お茶類などなど販売します。
ひなた食堂のメニューの食材としても、使用します。

雪遊びにきた際に、お立寄ください。

 | ホーム | 

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR