発酵食品と抗酸化食品を含む 我が家での手作り食品
日々の食生活の中で、発酵食品と抗酸化食品に健康への期待を込めながら、いろいろと手作りしています。
我が家の手作り品は、
発酵食品:米味噌(辛口、甘口)、糠漬け、粕漬け、梅干し、甘酒、麹の培養、ホップ酵母(パン用)
乾物類:ゆかり、かんぴょう(自家製の冬瓜を干して)、ピーナツ
他、パン類(ベーグル、ナン、ピタパンなど)、梅シロップ、ジャム類、マヨネーズ、にんじんの葉のふりかけ、豆腐(過去数回のみ)
*今後は、自家製醤油に挑戦してみます。
畑では、
小麦、ジャガイモ(十勝こがね、ほか)、八町きゅうり、トマト、ズッキーニ、かぼちゃ、野沢菜、ごぼう、うり、冬瓜、ホーリーバジル、青紫蘇、えごま、花豆、たたら大根、ニンジン、そば、など、買う種は国内採取の固定種、在来種だけにしています。無肥料、無農薬で。なかなかすべてうまくはいかないですが(雑草と、獣害で)、すこしづつ経験を積んでいます。
*来年は、ホップ(ホップ茶ように)、大麦(麦茶など)あたりに挑戦してみるつもりです。
*小麦は、家で挽いて、全粒粉で使っています。
他:コーヒーは、生豆を自家焙煎して、焙煎したてを飲んでいます、コーヒーには抗酸化物質のグロロン酸が入っています。 といろいろ挑戦することを楽しんでいます。
我が家の手作り品は、
発酵食品:米味噌(辛口、甘口)、糠漬け、粕漬け、梅干し、甘酒、麹の培養、ホップ酵母(パン用)
乾物類:ゆかり、かんぴょう(自家製の冬瓜を干して)、ピーナツ
他、パン類(ベーグル、ナン、ピタパンなど)、梅シロップ、ジャム類、マヨネーズ、にんじんの葉のふりかけ、豆腐(過去数回のみ)
*今後は、自家製醤油に挑戦してみます。
畑では、
小麦、ジャガイモ(十勝こがね、ほか)、八町きゅうり、トマト、ズッキーニ、かぼちゃ、野沢菜、ごぼう、うり、冬瓜、ホーリーバジル、青紫蘇、えごま、花豆、たたら大根、ニンジン、そば、など、買う種は国内採取の固定種、在来種だけにしています。無肥料、無農薬で。なかなかすべてうまくはいかないですが(雑草と、獣害で)、すこしづつ経験を積んでいます。
*来年は、ホップ(ホップ茶ように)、大麦(麦茶など)あたりに挑戦してみるつもりです。
*小麦は、家で挽いて、全粒粉で使っています。
他:コーヒーは、生豆を自家焙煎して、焙煎したてを飲んでいます、コーヒーには抗酸化物質のグロロン酸が入っています。 といろいろ挑戦することを楽しんでいます。
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://shinsetusou.blog.fc2.com/tb.php/108-9ba9937e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)