fc2ブログ

SHIN SETU SOU

guide for your trip and staying in Nagano

大人とは

今月は、友達に頼まれて、志賀高原にて 桐光学園のスキーのイントラ、先日は屋代高校のスノーボードのイントラをしてきました。どちらも 天気にめぐまれ、今の時期の志賀高原としてはかなり 運がよかったです。
スキー、スノーボードともに、初心者を担当しましたが、最終日には、自力でリフトにのり、安全に滑っておりてこれるようになりました。この時、一番に考えていたことは、上手にすべるようになることではなく、自分の力でなんとかおりてこれるようにする ということでした。そして、常に近くから何かに備えて、見守るということをしながら。手を出しすぎずに、しかし大事なことは教えて、そして何とか自分の力でやりとげるという経験をさせるということが子供たちにとって、これからの人生の自信と挑戦する姿勢になっていくと信じています。(子供だけでなく、大人においてもこの自分でやりとげる経験は非常に大事です) 子育てもまったく同じ、社員を育てるのも同じです。ただ それをしっかりと見守れる、器量を持てるようになることが、大人ではないでしょうか。
スクールの時に、スキー場に落ちているタバコを拾ってきた生徒が、落ちていたタバコを僕に渡しながら、
『先生 これどう思います?』と言ってきました。日常のこのようなことを無視する、大人たちが多い中、この生徒の正面を向いた姿勢は、気持ちのいいものでした。僕は、常に自分の背中を(実践する生き方)みせれるように生きようと考えています。イントラをやる時も、子育てをしている時も、しんせつそうを運営している時も、外人ライダーをつれてイベントをやる時も、日々 常に。まあ後悔する行動もありますが。
自分の背中をみせれる大人に挑戦しましょう。

スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://shinsetusou.blog.fc2.com/tb.php/58-3bf8fa20
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

 | ホーム | 

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR